- WLA
- Japanese
- English
GWO ウィンドリミテッドアクセス

GWOウィンドリミテッドアクセス(GWO Wind Limited Access:GWO WLA)は、視察や監督など、作業目的以外で風力発電の現場を訪問する方向けの安全訓練です。
このコースを受講するとGWO BST有資格者の監督のもと風力発電の現場へアクセスできます。
このコースは2つのモジュール(日英対応可能)で構成されており、どちらを受講するか選ぶことが出来ます。
●オンショアリミテッドアクセス(Onshore Limited Access:ONL)
陸上風車へのアクセス目的向けの訓練です。受講日数は半日です。
●オフショアリミテッドアクセス(Offshore Limited Access:OFL)
洋上風車へのアクセス目的であればオンショアリミテッドアクセス(Onshore Limited Access:ONL)に加えて、本モジュールも受講が必要です。両モジュール併せて受講日数は1日です。
各モジュールの有効期限は2年間です。
※Onshore Limited Access (ONL)のみの受講の方は午前中(昼食無し)にて終了となります。
※Offshore Limited Access (OFL)を受講の方は午前中のOnshore Limited Access (ONL)を受講後、Offshore Limited Access (OFL)を受講していただきます。(お弁当をご用意します。)
コース注意事項
・受講者はあらかじめGWO WINDAへの登録が必要です。
・GWO訓練の受講履歴は、WINDA(Wind Industry Database)システムによって管理いたします。
・登録時のお名前はパスポートと同じスペルにてご登録をお願いいたします。
・パスポートがない場合でも、パスポートで使用されるものと同じローマ字表記(ヘボン式ローマ字表記)にてご登録をお願いいたします。
・受講に必要な資格はありませんが、健康状態に関する⾃⼰申告書をご提出いただきます。⼿続きはお申し込み後にメールにてご案内いたします。
・体重120kg以上の方は受講できません。
・英語で受講可能です。英語のテキストを⽤い、英語を話すことのできるインストラクターが付きます。(通常の⽇本語のコースに加わる形式です。)
・英語での受講は料金が10%増額します。
・6名以上のグループであれば、英語での参加者のみでコースを提供することが可能ですので、お問い合わせください。
・申込み時に訓練施設への交通手段をご記入下さい。長崎港からフェリーにご乗船の場合、伊王島のフェリーターミナルまで送迎を行います。また車の場合は施設の駐車場を確保いたします。
スケジュール
<Onshore Limited Access (ONL)を受講の方>
AM:8:10~12:00
<Offshore Limited Access (OFL)を受講の方>
Onshore Limited Access (ONL)
AM:8:10~12:00
昼休憩(60分)
Offshore Limited Access (OFL)
PM:13:00~16:50
※Onshore Limited Access (ONL)のみの受講の方は午前中(昼食無し)にて終了となります。
※Offshore Limited Access (OFL)を受講の方は午前中のOnshore Limited Access (ONL)を受講後、Offshore Limited Access (OFL)を受講していただきます。
※Offshore Limited Access (OFL)を受講の方は昼食をNOAトレーニングでご提供いたします。ただし、アレルギーや特別な食事制限がある方は、ご自身でご昼食を持参いただき、その旨ご予約後の確認メールでお知らせください。また、持参したご昼食は訓練所の冷蔵庫でお預かりすることも可能です。訓練施設の近隣にはコンビニがございませんので、ご注意ください。
※飲料水は無料にてご提供いたします。有料の⾃動販売機もございます。
※午前2回、午後2回の休憩(10分)を含む。
重要事項等説明
各コースの受講に際し、必ずご一読ください。
NOA TRAININGの受講の予約には、GWOのデータベース「WINDA」上のIDナンバーが必要です。まだ、「GWO WINDA」へのご登録がお済みでない方は、ご登録をお願いします。過去にGWO訓練を受講したことのある方も、受講申込時に「WINDA ID」を入力する欄がありますので、ご自身の「WINDA ID」をご確認ください。
NOA TRAININGの受講の予約には、GWOのデータベース「WINDA」上のIDナンバーが必要です。過去にGWO訓練を受講したことのある方は、受講申込時に「WINDA ID」を入力する欄がありますので、ご自身の「WINDA ID」をご確認ください。
【重要事項等説明(5種類のPDF)】【ご自身のGWO WINDA ID】をご確認いただいてから申し込みをお願いします。
「申し込み」ボタンをクリックしますと外部の予約サイトへ移動します。